AUTHOR

RYU

温故知新!古くから伝わる伝統薬・家庭薬! 中将湯 の歴史・効果について解説します。

日本には古くから郷土に伝わる伝統薬・家庭薬が多数存在します。今ではなかなかお目にかかれないものも多いですが、根強い固定ファンが存在するのもまた事実!魅力ある伝統薬・家庭薬について紹介していきます。  RYU 家庭薬ってレトロな雰囲気があってなんだかカワイイんですよね。見た目だけじゃなく現在でも唯一無二の存在で愛されているところが魅力です。今回は婦人薬のカテゴリーの伝統薬、中将湯について紹 […]

企業で働く 薬剤師 の仕事7選。製薬メーカーやCROはどうなの?それぞれの職種や働き方、評判について徹底解説

 undefined  薬剤師 が病院・薬局以外の活躍の場を考えると、最初に出てくるのが企業だと思います。 その中でも製薬メーカー、CROなど企業の種類は様々ありますので解説していきます。 年収は?CROは下請けだからやっぱり製薬メーカーに就職できないのは負け組?それぞれ考え方について説明します! 企業に務める 薬剤師 の職種主要7選 薬剤師 が務める対象となる企業とは主に、・製薬企業(メーカー) […]

芦田愛菜さんでおなじみ、リンデロンVs がシオノギヘルスケアから登場!医療用リンデロンV軟膏/クリーム0.12%と同様のお薬がOTCで市販!リンデロンVgとの違いは?対抗はフルコートf。違いについて比較します。

 RYU シオノギヘルスケアから新登場の リンデロンVs について解説します!CMには芦田愛菜さんが起用されて話題ですよね! リンデロンVs 軟膏/クリームは医療用のリンデロンV軟膏/クリーム成分同量配合のステロイド外用薬であり、スイッチOTC医薬品(指定第2類医薬品)です。 とっても良い薬なので解説します! 芦田愛菜さんのCM、メイキング動画はこちら 一般用医薬品「 リンデロンVs 軟膏/クリー […]

創薬業界の薬剤師のお仕事 医薬品開発 創薬基礎研究から製造まで ③医薬品開発

ここでは医薬品の開発プロセスについて解説します。 医薬品は様々な試験や課題をパスして初めて医薬品として承認されます。そのため、開発には多くの人材・職種が複雑に絡み合っています。 薬の一生を大きく分けると、①創薬研究、②医薬品開発、③販売・育薬となっています。このカラムでは③販売・育薬の部分について解説します。 ③販売・育薬 製造販売承認が降り、晴れて医薬品が誕生しました。社会に求められる医薬品がよ […]

[Amazon限定ブランド] 医薬品 PHARMA CHOICE 評判は?オリジナルブランドの品質は?なぜ安い??この薬は買っても大丈夫なのか疑問や不安、メリットを徹底解説!!

通販の買い物がとても浸透してきた昨今、 医薬品も通販で購入することが増えてきたように思います。 大手通販サイトAmazonでは、限定の医薬品ブランドがあることをご存じでしょうか。  RYU  PHARMA CHOICE とは、Amazonの医薬品オリジナルブランドです。  種類は様々で興味をそそりますが、本当に大丈夫なものなのか…ちょっと心配な方も多いはず。  そんな皆さんの疑問を解消し […]

五苓散 ってすごい!低気圧頭痛から、二日酔いの頭痛、熱中症の対策にも使用できる!?

五苓散とはタクシャ、ビャクジュツ、チョレイ、ケイヒ、ブクリョウからなる漢方です。とてもバランスよく、マイルドな処方であり汎用性が高いのが特徴です。 効能効果: 体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症: 水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔 ★熱中症とは 高温 […]

ジェネリックってなにが違うの?問題ないの?医薬品の構成について(原薬・製剤、先発・ジェネリックとは成分名と販売名の意味などわかりやすく解説!)

医薬品は様々な形態があります。 医薬品には様々な形態がありますよね。内服する薬ひとつをとっても、錠剤、カプセルから顆粒、シロップなどもあります。  RYU 日本薬局方の製剤総則、製剤各条をみると、かなりの数に上ることがわかります。平成33年4月施行予定であった『第十八改正日本薬局方』においては、投与経路ごとの分類が予定されています。 第十八改正日本薬局方案 第十八改正日本薬局方案資料No […]

創薬業界の薬剤師のお仕事 医薬品開発 創薬基礎研究から製造まで 承認申請

ここでは医薬品の開発プロセスについて解説します。医薬品は様々な試験や課題をパスして初めて医薬品として承認されます。そのため、開発には多くの人材・職種が複雑に絡み合っています。 薬の一生を大きく分けると、①創薬研究、②医薬品開発、③販売・育薬となっています。このカラムでは②医薬品開発と③販売・育薬の間、 承認申請 部分について解説します。 承認申請 承認申請 作業とは、入手した医薬品に関する様々な情 […]

創薬業界の薬剤師のお仕事 医薬品開発 創薬基礎研究から製造まで ②医薬品開発

ここでは 医薬品開発 プロセスについて解説します。 医薬品は様々な試験や課題をパスして初めて医薬品として承認されます。そのため、 医薬品開発 には多くの人材・職種が複雑に絡み合っています。 薬の一生を大きく分けると、①創薬研究、②医薬品開発、③販売・育薬となっています。このカラムでは②医薬品開発の部分について解説します。 ② 医薬品開発 シーズ化合物の中から、医薬品を作ってみよう!と選ばれたものに […]

創薬業界の薬剤師のお仕事 医薬品開発 創薬 基礎研究から製造まで ① 創薬研究

ここでは医薬品の開発プロセスについて解説します。 医薬品は様々な試験や課題をパスして初めて医薬品として承認されます。そのため、開発には多くの人材・職種が複雑に絡み合っています。 薬の一生を大きく分けると、①創薬研究、②医薬品開発、③販売・育薬となっています。このカラムでは① 創薬研究 の部分について解説します。 ① 創薬研究  まずは、医薬品開発フローの最も上流である創薬研究分野について解説します […]